本日が2021年度最終日となります。 保護者会活動も、監査を残し本年度は終了いたします。 運営にご協力いただき、大変ありがとうございました。 来年度については、コロナ禍含めて目まぐるしく変わっていく環境の中で、保護者会のあり方も改めて考えていくべき1年ではないかと考えています。 来年度も継続される会員の皆様、何卒宜しくお願い致します。...
-学校よりコメントと写真を頂きました- 6年生は、これまでお世話になった地域の人たちへ感謝の気持ちを届けようと、家庭科で学んだことを活かしてコースターを作成しました。 まだまだ技術は未熟であったかもしれませんが、気持ちを込めて作品を仕上げました。お渡しした地域の方の中には、涙を流して喜んでくださった方もいらっしゃいました。...
3月18日に卒業式が行われました。 卒業生並びに保護者の皆様、この度はご卒業おめでとうございます。 保護者会からは、6年生の担任の先生へのお花、教室・式場壇上のお花を提供させていただきました。 雨の中、また在校生も出席できない中での式でしたが、少しでも彩りを添えられたかなと思います。
2022年度保護者会執行部員候補者は、異議(不信任)0件にて信任されました。 2022年度は、2021年度から継続の執行部員3名+新任の執行部員1名で務めさせていただきます。 以上
大津市立平野小学校保護者会規約に基づき、2022年度執行部員候補者の信任を実施致します。規約には「会員による信任期間を経て、選出する」とありますので、期間を定め、次の有志の方々の信任を、会員の皆さま方へ確認致します。
本年度も、教育・環境助成事業として昇降口やトイレ前のレンタルマット(計29枚)を毎月一回、清掃会社の方に交換していただきました。 見た目ではわかりにくいですが、マットがあることで、砂が校内に入ることを防げるため、校内美化に繋がっています。 ↓汚れたマット
平素は保護者会の活動にご理解・ご支援くださり、大変ありがとうございます。 この度、大津市立平野小学校保護者会規約 第2章第5条1項 並びに第7条に基づき、2022年度の平野小学校保護者会 執行部員を募集いたします。 立候補される方は、以下より募集概要をお読みになり、保護者会webサイトより応募してください。 募集概要 募集期間...
学級文庫充実事業の実施報告をいたします。 本年度は、例年実施している図書室への図書の補充ではなく、古くなっていた各教室(写真)にある学級文庫を補充しました。 購入図書の写真・一覧は以下よりご確認ください。 学校からのコメント...
※平野小学校で活動されている「ひらの図書サークル」様より、入会のご案内です。 ひらの図書サークルは、平野小の全児童を対象に、絵本の読み聞かせを行うサークルです。コロナ禍までは、学期に2~3回のペースで、読み聞かせをしてきました。...
平野学区まちづくり協議会様より、ご案内です。 ーーーーー 平野小学校保護者会の皆さま 平野学区まちづくり協議会 みらいづくり委員会の森川稔と申します。 さて、11月13日(土)に「ひらの[はっけん]ワクワクラリー」を開催します。 先日、チラシを配信していただきましたが、内容が十分に伝わっていないかと思い、...