縄跳び用ジャンプ台製作会 参加者募集!!

平野小にある、「縄跳び用ジャンプ台」のこと、ご存知ですか?

 

バネの効果で縄跳びの補助となるジャンプ台のことで、数年前に10台を保護者会(PTA)から寄付しました。

子供たちに大人気で、使われまくった結果、今はたったの3台に・・・

 

写真のように順番待ちができています。

コロナ禍での推奨される外遊び、とはいえ限られた敷地内での鬼ごっこはぶつかるリスクも。

 

そこで、今年はジャンプ台を保護者会で10台新調することにしました。

普通に買うと、一台3万〜4万円(参考:楽天)。これを自分たちで作ることで、一台1万円程度に抑えます。

 

材料の調達、事前の加工は前回お手伝いいただいた協力者の方にお願いしますが、今回は、最後の組み立て(ビス留め)作業を保護者会からの有志にて行いたいと思います。

 

以下、募集要項になりますので、お力添えいただける方は是非とも応募を宜しくお願い申し上げます。

 

募集要項

 

開催日時

  • 2021/07/11(日)午前9時30分〜11時30分(終わり次第解散)
  • 雨天決行。台風等の荒天の場合のみ中止の場合がございます。

開催場所

  • 平野小学校 ピロティ(児童の昇降口の前)

参加資格について

  • 児童のみでの参加はできません。
  • 児童が参加した場合でも、安全性の観点から作業は保護者の方のみで実施します。

準備物

  • 軍手・インパクトドライバー(ある方のみ)・飲み物・マスク

参加時の体調管理について

  • 当日、非接触型体温計を準備し測定させていただきます。体温が37.5度以上の方は、ご参加をお断りさせていただきますのであらかじめご了承ください。
  • 消毒アルコールは準備します。

保険適用について

  • 保護者会独自に傷害保険・賠償責任保険に加入しています。
  • 未加入の保護者及びその同居親族は補償対象外となります。

その他

  • 作業者間の距離は十分に確保した上で実施いたします。

応募方法