2022年11月24日(木)に本年度2回目のHirano Cafeを開催しました。
9名の応募があり、6名に参加していただきました。
(ページ下部に写真あり)
校長先生からの2学期の活動紹介をして頂いた後、保護者との意見交換をしました。新型コロナウイルス感染症や普段の生活(制服や体操服など)への意見・質問に対して、今回も背景などを踏まえて先生方から丁寧に回答をいただき、有意義なディスカッションができました。
本年度の開催はこれで最終となります。来年度の開催については、実施含めて来年度役員判断にはなりますが内容については引き継がせて頂きます。
参加者アンケート結果:平均4.8点(5点満点中)
参加者からの感想(全部):
- 2回目の参加でしたありがとうございました。前回参加した時よりアットホームな感じで良かったです。些細な質問にたくさん答えてくださりありがとうございました。また、学校としても色んなことを最善を尽くして日々行なってくださっていることを改めて知り、安心しました。
今後もこのような場所が定期的に開催される事を楽しみにしております。 - お忙しい中企画していただきありがとうございました。先生方に直接話を聞ける機会がなかなかないのでとても有意義な時間となりました。
- 先生方や保護者会の取り組み、学年の違う保護者の方と知り合いになれ、いろんな生の声で思いが聞けてよかったです。
- 初めて参加させていただきましたが、わからない事や学校の様子がわかって良かったです。
- 校長先生•教頭先生から、校外学習での子どもたちの様子や、校外学習でどういったことを感じてほしいか、についても話して頂き、平野小の先生方の熱意が伝わってきました。
保護者からの質問にも丁寧に答えて頂き、とてもありがたい機会でした。 - 2時間もあっという間ですが、そのぐらいがちょうどいいと思います。こんなに気さくに校長先生、教頭先生に質問できお話しできる機会を作って頂き、有難うございます。