危険箇所情報提供について、なんと89件もの情報をお寄せいただきました。
保護者会員の10人に1人以上が投稿いただいた形となり、子供の安全に対するアンテナの高さを実感した次第です。
ありがとうございました。
例年危険箇所として指摘されるときめき坂周辺以外にも、多くの情報が寄せられました。
頂いた全ての情報は、学校に共有し、全ての箇所を確認頂いたとご連絡をいただいております。
本年度で全ての解決は難しいですが、こうした意見を積み重ねることで平野学区全体の安全性を高めていければと考えています。
今回、89件をgoogle mapにて公開いたしますので、各ご家庭で通学路の危険箇所をお子さんと確認していただきますようお願いいたします。
なお、頂いたご意見の中には、
- 一旦停止を車が守らない
- 児童が走っていて危険
など、1ドライバーとしてすぐに実践したり、日々自分の子供に意識づけをすることで危険を回避できる意見もありました。
子供への働きかけや、横断歩道に歩行者がいる場合の一旦停止は実践していきましょう!