2022年度保護者会総会の開催結果について、下記の通りご報告させていただきます。
総会成立の資格確認
- 保護者会員数:724 書面議決書提出件数:502、総会への参加:3名
- 保護者会規約 第4章(総会)第15条により、総会は会員の半数以上の議決権の行使をもって成立しました。
議案
- 第1号議案 執行部員(員外役員)と監事の承認
-
- 賛成:505票
- 第2号議案 2021年度事業報告及び決算報告ならびに監査報告
-
- 賛成:505票
- 第3号議案 2022年度事業計画(案)及び予算(案)
-
- 賛成:504票 反対:1票
上記の通り、全ての議案は原案通り承認されました。
また、会員の皆様には書面評決へのご協力を賜り、ありがとうございました。
なお、第3号議案についての反対理由1件、頂いたご意見1件を紹介させて頂きます。
反対理由:
予算の中で、大型スクリーンは既存の物があると子供から聞いているので、新調する必要があるのか分からない。児童への還元なら、目新しい物ではなく、もっと子供たちの身近な物で考えていただきたい。☆教室やろう下のゴキブリ対策☆各クラスの遊び道具の新調や充実
→ありがとうございます。購入する物品は、学校側の要望を伺った上で、教育環境の向上が見込めるものを役員内で選定させて頂いております。頂いたご意見については、学校側にもお伝えさせていただきます。また、学校の衛生環境へのご意見等については、今後学校との意見交換の場を予定しておりますので、そちらでお伝えいただくこともご検討頂けましたら幸いです。
ご意見:
来年度は図書費を予算としてあげていただきたいです。
本好きな子や、居場所がない子にとっては、新しい本はいつでも必要です。
→ありがとうございます。本年度の図書購入見送りについては議案書に記載した通りですが、来年度以降継続しての購入見送りではございません。来年度についても学校と相談の上、必要に応じた購入検討を次期役員に申し送り致します。
引き続き、保護者会へのご理解・ご支援を何卒宜しくお願い申し上げます。